徒然写真
ガイナックス
ガイナックス倒産したってよ。マジか?みたいな
若き日の熱いパトス、ありがとうガイナックス
永野護展
控えめに言って・・
往年のファイブスター一ファンとして存分に堪能
ハロウィン
ハッピーハロウィン🎃
ぞくっとするような夜をお楽しみ下さい👻
メメントモリ
♪僕たちは夢を見ると 砂に溺れ 世界を嫌いなる
“砂に溺れ”のワードセンスが堪らなく好き。曲の儚い雰囲気が心に浸みるわ~。水墨画のような繊細で可愛い魔女たち
CMのBGMを聞いて、アプリダウンロードしちゃいました!絶賛やり込み中(💸)
葬送のフリーレン
エルフだーーーーーーっ
と可愛いエルフが主人公ってだけでも大歓喜なのに、冒険、ファンタジー、魔法使いだとー?漫画原作からしってたけど、フリーレンカワイー❤
ムフー😚
冴羽獠の神がかったガンアクション🔫
香ちゃんのハンマー🔨、
エンディングで流れる♪GETWild最高だー
続編、希望!
君たちはどう生きるか?
映画鑑賞した直後の感想は・・なんだろ、ああやっぱりジブリだ。これが宮崎駿監督なんだ。と
完全に事前情報なしに、主題である”どう生きるか?”と答えのない命題に身構えて視聴した分、肩透かし的な部分はあったが、なんというか後からじわじわくる、一度見ただけだと消化不良をおこしている感じだ。
ミステリアスな部分、説明不足な部分、見えてない部分を、後から頭で考え補いつつも足らない。かといって単純にファンタジーものとして楽しんだ自分がいる。
子供の頃見ていたらワクワクドキドキしたと思う。また10代20代の若い時に見ていたらすごい映画だと感じたかもしれないし、30代40代には懐かしく感じるかもしれない、年を取ったということなんだろうか?不思議な気持ちだ。
いやがおうでも、過去のジブリ作品としてしまうのは悲しい性で、作品中に出てくるオマージュは見つける度に楽しくって、後から考察記事とか見ると「おおっあれか」と驚き懐かしいかぎり
※ IDを指定してください。
コメント